上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Seraphim bird

コガネメキシコのペアです。
国内での繁殖は多い方だと思いますが 詳しい繁殖などは余り見ないので
今年の繁殖状況を書きますので 之から繁殖される方の参考に少しでもなればと思います。
左が雄で右が雌のとても仲の良いペア~♪
雄2013年生 7月産まれ フィリピン産 雌2013年 6月産まれ フィリピン産
足輪の番号から別系統だと思います。
当家では 室内飼育 温度管理無し 冬最低温度4度 夏最高温度37度です。
2015年2月から求愛行動が始まり産卵 4個産卵して3月に2羽孵化 (有精卵3個 無精卵1個 最終的に1個中止卵)
2回目繁殖は同年4月に4個産卵 5月に3羽孵化 (4個有精卵 最後の1個は中止卵と思い捨てましたが孵化ズレの凡ミス・・・)
3回目繁殖は同年7月に4個産卵 8月に4羽孵化 (前回の失敗をいかす(*゚▽゚*))
全3回の産卵で9羽孵化しましたが まあまあ良い方かな???
コガネは雛を巣上げして30日前後で次の産卵に入ります。
ただ当たり前ですが 仲の良いペアの場合で 当家でも産卵して巣箱でペアが大暴れと言う事があり
そのペアは無精卵連発でした・・・(^_^;)
最近 巣箱に雄雌で入ってる事が多くなってるので4回目があるかも知れませんが
もし 産卵したら追加記事を書きたいと思います。
それでは。
スポンサーサイト